top of page

こんなお悩みありませんか
そのお困りごと、スクウェイブにお任せください
それぞれの段階でのお悩み事例
システム開発
- 
DX対応について、他社はどんなことをしているのか? 
- 
システム開発費は、売上の何%であるべきなのか? 
- 
経営戦略としてのIT戦略はどうすべきか? 
- 
他社のアジャイル開発はどこまで進んでいるのか? 
- 
トップがコンサルを信じているが、その方針で間違っていないだろうか? 
- 
官庁・公共系とのシステム開発について相談したい。 
システム保守
- 
Windows7の更新が終わったところでSAPの更新にまた費用が掛かってしまう。他社はどうしているのか? 
- 
COBOLのシステムがたくさんあるため、今後どうしていけばいいのか悩んでいる。 
- 
ベンダーしかシステムを把握できておらず、言われるがままになってしまう。 
セキュリティ対策
- 
セキュリティ対策はしているが、現状で十分なのかわからない。どこまでするべき? 
- 
テレワーク対応によるセキュリティの脆弱性が不安。 
- 
中国企業や関連企業との取引が多いため、標的型攻撃等の危険性が高い。対策はどうすればいい? 
人材育成
- 
ITのことしかわからない管理職が増えているため、部下のマネジメントについて人材育成が必要。 
- 
システムを担当していても業務を知らない、業務担当も自分以外の業務について把握していないため上流工程の設計ができない。 
- 
テレワーク推進に伴い、コミュニケーション不足やモチベーション低下が懸念される。休職者や退職者が増加しているがどう対応すればいいか。 
ITガバナンス
- 
ITガバナンスを確立したいが、そもそも何から行えばいいのか。 
bottom of page
